Welcome to image alignment! The best way to demonstrate the ebb and flow of the various image positioning opti...
...その年齢でしかできないこと。
12日に迫った「DOMANI明日展」今日は会場で展示作業があった。展示作業は3日間に分けて行うらしく、今日作業に来ていた作家は5人程度、それも広い会場に分散しているので帰る直前までそれぞれ顔を合わせる間もな...
...5歳児の写実絵画
現在5歳、幼稚園の年中の娘の描く絵については以前にも書いたことがある。http://www.osamu-obi.com/blog/2012/06/1-5.html6月の段階ではまだ固定概念にとらわれず、ちょっ...
...描きぞめ(?)
ちょうど年初めに時間がとれたモデルさんと、ちょうど今しか時間がない私の都合とが合致して今日1月3日、描きぞめならぬ”描きぞめ”とあいなった。 1日で描き上げるオイルスケッチ。̷...
...DOMANI明日展
これについては書こうと思っていて気づいたらもう会期間近になってしまっていた。1月12日が初日だからもう2週間後だ。http://www.osamu-obi.com/exhibition/2012/12/dom...
...下地作り
3月の白日会展用の作品。何とか構想がまとまり、昨日号数を決めた。今回はF100号。さっそく今日木枠を買い、家にあるロールキャンバスをサイズに合わせて切り、下地作業を始めた。通常なら12月中に下地作業を終え、...
...窓から
寒い。今日は部屋のストーブをつけてもなかなか効いてこない。夕方ふとアトリエの外に目を向けてみると東の空に大きな月が出ていた。…きれいだなあ。写真じゃ夕方のわずかな日差しの色のニュアンスが出ない。...
...最近のKay君
もう帰国後1年以上になるというのに定期的にこのブログに登場するKay君。別に書かなくてもいいのだが、これを読んでいる人たちから彼の名前を聞く機会が結構あるのでなんだか半分時々報告しないといけないような義務感...
...下層描き(オイルスケッチ)
渡仏中に実験的に始め、今年に入ってから2枚ほど発表しているオイルスケッチ。http://www.osamu-obi.com/blog/2012/06/post-192.html http://www.osa...
...1ちたすいちわ2
妻が韓国語教室で使っているホワイトボード、ふと見ると何か暗号めいた文字が見える。「1ちたすいちわ2にたす2わ4んよんたす4んわ8はち」どうやら娘が書いたいたずら書きのようだが、よくよく見ればちゃんと計算式に...
...